外壁を塗り替えたい
築10年を超えると、どうしても外壁の傷や汚れが目立つようになります。長く放置しておくとヒビ割れを起こし、雨漏りなどの原因にもなりかねません。外壁の塗り替えは10年を目安に考えておくことをおすすめします。
外壁塗装のポイント
ご質問はホームページからが便利
「外壁塗装に関して、ちょっと聞いてみたい」
そんな時は、外壁で気になる個所をスマホで撮影&そのまま問い合わせフォームで送信してください。折り返し担当者からご連絡を差し上げます。
「外壁塗装に関して、ちょっと聞いてみたい」
そんな時は、外壁で気になる個所をスマホで撮影&そのまま問い合わせフォームで送信してください。折り返し担当者からご連絡を差し上げます。
外液塗装は事前に足場を組む必要があります。家の周囲を鉄製のパイプでグルリと囲むアレですね。まずこの足場を組むことから始まります。この時、植木など邪魔になりませんか?と聞かれますが、可能な限り避けるようにしていますので、ご心配には及びません。足場を組むために、植木など一部を移動してもらう必要があります。組み立てには1~2日を要します。足場を組むと、左右に行き来するための通路も作ります。通路の幅はご自宅の壁から50cm~1m程。
足場を組み終えたら、塗料などがお隣さんに飛散しないよう、外側をネットで囲みます。
これで準備完了。次に高圧洗浄機で外壁の汚れを取り除きます。お時間があれば10年分の汚れが取れる様子はぜひ見ていただきたいです。
「こんなに汚れていたんだ」
と皆さま驚かれます。
洗浄後は、窓やサッシ、エアコンの室外機などをビニールでカバーしていきます。
窓を開けても、ビニールで覆われ、外が見えません。ちょっと息が詰まるかもしれませんが、この点はご容赦ください。
ビニールでカバーをしたら、さらに金属部分のさび止めを行い、下地調整。そしてようやく塗装となります。この塗装は1.下塗り2.中塗り、3.上塗りの3度塗りが基本です。
塗装が完了し、乾燥するのに3日ほど。
足場を解体して終了です。